シャトー・デュ・ドメーヌ・ド・レグリーズ

シャトー・デュ・ドメーヌ・ド・レグリーズ

Château du Domaine de L'Eglise

シャトー・デュ・ドメーヌ・ド・レグリーズは、ポムロールに位置する歴史あるシャトーで、フィリップ・カステジャ氏率いるボリー・マヌー社が1972年以降所有。特に1990年代以降の品質向上が際立ちます。ポムロール最古の畑には、メルロ95%、カベルネ・フラン5%が植えられています。それぞれの品種はステンレスタンクで醸造され、その際には区画ごとに選別が行われ、温度管理も毎日細かく調整されます。熟成庫は地下にあり、フランス産のオーク樽を使用し、新樽比率は約60%で16か月熟成されます。出来上がったワインは、心地よい果実味と洗練されたエレガンスを感じさせます。カステジャ家の手により、シャトー・デュ・ドメーヌ・ド・レグリーズはその歴史と品質向上において注目されています。

6,699  円~

タイプ

あなたの評価

テイスティングノート

7件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

黒系果実

黒系果実

2 熟したブラックベリー
2 ブラックベリー
1 熟したブルーベリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

3 プルーン
1 ドライイチジク
植物・野菜

植物・野菜

1 セロリ
1 唐辛子
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

1 メントール
ドライハーブ等

ドライハーブ等

1 タバコの葉
発酵・乳製品

発酵・乳製品

4 海鮮醤
1 醤油
1 バター
1 パイ生地
土・森の下草

土・森の下草

5 腐葉土
3 トリュフ
2 マッシュルーム
1 キノコ
1 シイタケ
1 枯葉
1 土壌
ナッツ

ナッツ

1 ココナッツ
1 アーモンド
焦げ臭

焦げ臭

1 エスプレッソ
1 チョコレート
1 カカオ
1 コーヒー
スパイス

スパイス

1 シナモン
1 サフラン
1 アニス
1 バニラ
酒類

酒類

1 ブラックチェリーリキュール

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

2 タバコ
1 腐葉土
1 石灰
1 アーモンド
1 カカオ
1 コーヒー
1 濡れた石
1 ミルクコーヒー
1 マッシュルーム
1 エスプレッソ

ユーザーコメント

パワフルさと複雑味が魅力的で、ブドウ自体のポテンシャルの高さを感じられる素晴らしいワイン。香りはすでに熟成のヒントが感じられ、トップノートから腐葉土やトリュフの香りがかなり強めに感じられ、プルーンやブラックチェリーのリキュールなどの濃厚な果実香もある。それらの香りが強いため、エスプレッソのような深煎のロースト香すら霞むほど。口に含むと、アタックからプルーンのような甘味を伴う強烈な果実味があり、一拍置いて強い酸味も感じられてブラックチェリーの味わいが強まる。タンニンは非常に滑らかで丸みもあり、一口飲んだだけではほとんど気にならないほどだが、さすがに数杯飲むと舌に堆積し、まだまだ溶け込んでいないのがわかる。余韻まで果実味が持続しつつ、余韻はしっかりとエスプレッソの風味が感じられる。グレートヴィンテージにも劣らないくらいのポテンシャルが感じられるヴィンテージで、熟成にも期待できる。

¥.$.

ヴィンテージ:2012年
評価日:2023年01月24日

少し枯れてきたような熟成感が感じられ、タンニンもこなれてきているが、強い果実味は健在で、果実味好きには最高の飲み頃。香りは複雑で、特に海鮮醤のような独特の香りが印象的。果実味が強いためにバランスが取れて非常に美味に感じるが、08ヴィンテージは果実味が足らずに、香りの癖が気になってしまってイマイチだったので、個人的にはヴィンテージとタイミング選びが難しいワインかもしれない。

¥.$.

ヴィンテージ:2009年
評価日:2020年11月06日

購入する