樽がかなりしっかりと効いていて、ボディも厚くパワフルなワイン。樽香は強いが荒々しさは取れていて、若いながら複雑味のあり、六花亭のバターサンドを思わせる上品な甘い香りが個性的。トップノートからバターのオイリーな香りがしっかりとあるが、落ち着きがあり、ややイースト香を感じさせるニュアンスやラムレーズンの香りと合わさり、上品なスイーツのようで、わずかにローストした紅茶葉のような渋いニュアンスも感じられる。口に含むと、香りの印象どおり、しっかりとした果実味と甘味がありつつも、甘味は強すぎずくどくない味わい。酸味は中庸でバランスは良いが、甘味がしっかりとある分もう少し強くてもバランスが取れる。タンニンは滑らかだが、少し舌に堆積する感覚はあり、ボディもまだしっかりと厚みが感じられる。ラムレーズンの味わいが終盤まで伸びがあるものの、余韻は比較的あっさりとしていて、あまり余韻を楽しめるタイプではない。樽頼みな面もあるが、個性的でリーズナブルな良ワイン。

エル・サルトゥ ランゲ ネッビオーロ
Ël Sartù Langhe Nebbiolo
パルッソは、4世代にわたり農業に情熱を捧げてきたパルッソ家が1986年に設立したワイナリーで、バローロの銘醸地、カスティリオーネ・ファレットとモンフォルテ・ダルバの中間、ブッシア地区に位置します。パルッソのランゲ・ネッビオーロは、バローロの名村モンフォルテ・ダルバの畑で収穫されたネッビオーロを使用し、国際品種は使用しません。標高375メートルの南西向きの畑で、手摘みと厳格な除梗を経て醸造されます。フレンチオークで14ヶ月熟成し、更に12ヶ月の瓶熟成を経て出荷。マルコ・パルッソ氏はこのワインを「価格が高騰するバローロに代わり、ネッビオーロの素晴らしさを伝える入門用」と語り、「ミニ・バローロ」の役割を果たしています。
3,960 円~
生産者
生産地
タイプ
品種
ネッビオーロ:100%
あなたの評価
テイスティングノート
1件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

加工・ドライフルーツ

ドライハーブ等

発酵・乳製品

焦げ臭
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2016年
評価日:2023年05月18日