シャトー・ネナン フューグ・ド・ネナン

フューグ・ド・ネナン

Fugue de Nénin

シャトー・ネナンはポムロールで1847年から続く歴史あるシャトーで、1997年からはサン・ジュリアンのスーパーセカンド、シャトー・レオヴィル・ラス・カーズのデュロン家が所有し、品質と評価が急上昇しているシャトーです。セカンドワインのフューグ・ド・ネナンは、デュロン家所有となった1997年からリリースされ、こちらも年々注目されるワインとなっています。フューグ・ド・ネナンは、主に砂が多い土壌で造られ、ファーストラベルよりチャーミングなスタイルが特徴。バロック音楽のフーガにちなんで「フューグ」と名付けられました。深い赤紫の色調で、赤や黒の果実が見事に溶け合った香り。熟成を経るとしなやかで洗練された雰囲気に変わります。

6,980  円~

タイプ

あなたの評価

テイスティングノート

3件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

黒系果実

黒系果実

1 カシス
1 ブルーベリー
1 ブラックベリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

1 煮詰めたブルーベリー
花

1 スミレ
植物・野菜

植物・野菜

1 フェンネル
1 ピーマン
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

2 ミント
ドライハーブ等

ドライハーブ等

1 タバコ
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 醤油
土・森の下草

土・森の下草

1 マッシュルーム
1
焦げ臭

焦げ臭

1 ホワイトチョコレート
1 チョコレート
1 コーヒー
スパイス

スパイス

1 黒コショウ
酒類

酒類

1 ブラックベリーリキュール

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

2 コーヒー
2 チョコレート
1 マッシュルーム
1 ローストアーモンド
1 タバコ
1 ピーマン

ユーザーコメント

グレートヴィンテージということもあるが、セカンドラベルとは思えないクオリティとポテンシャルがあり、金額面からしても非常に満足度の高い一本。まだタニックで青さも感じられ、熟成ポテンシャルも高いので、飲み頃までゆっくりと待てるワイン。香りは、ブラックベリーと煮詰めたブルーベリーの果実香が前面にありつつ、埃やコーヒー、タバコ、スミレなどの香りもしっかりと感じられてバランスが良い。また、ピーマンのようなヴェジ香もわずかながらにあり、アクセントとして程よいが、まだ若さを感じさせるアロマではある。口に含むと、強烈な果実味とフルボディのパンチのあるアタックに迎えられ、中庸な酸味と樽由来の甘味がジワジワと合流してくる。タンニンは滑らかで収斂感も弱いが、まだ存在感があり、後半は意識せざるを得ず、また舌に堆積する感覚もしっかりとあり、飲み頃はまだしばらく先になりそう。余韻も複雑で、チョコレートの甘味、コーヒーの穏やかなロースト感、タバコのスモーキーさに加え、ピーマンの青いニュアンスが感じられる。

¥.$.

ヴィンテージ:2016年
評価日:2024年02月17日

ポムロルらしい複雑なアロマと味わい。樽が効きすぎているのか、まだ馴染んでいないのか、味わいは後半にいくにつれロースト感の強さが少し気になる。また、醤油のような塩分を感じる味わいがあり、果実味と言っていいのかわからないが、強烈な果実味がロースト感と相まって圧倒的なインパクトをもたらす。セカンドワインとは思えないエネルギーを感じるが、少し荒々しい印象でもある。タンニンは大分こなれてきているが、飲み頃まではもう一歩といったところ。香りは、リキュール感のあるブラックベリー、ホワイトチョコレート、マッシュルーム、ミント、醤油など。余韻にかけてローストアーモンドのような香ばしいニュアンスが残る。

¥.$.

ヴィンテージ:2009年
評価日:2021年07月29日

購入する