熟成感がそこそこにあり、そろそろピークな頃合い。残念ながらブドウのポテンシャルは高くなく、味わいは若干搾りかすのようなニュアンスに感じられ、余韻にかけての熟成感で誤魔化せている。香りはシンプルながら綺麗で、洋梨、グレープフルーツ、スイカズラ、ミネラルのバランスの良いアロマ。口に含むと、アタックから熟成感のある甘味が感じられる。果実味は弱すぎはしないが、やや後退した印象で、酸味の健在さを前にするとわずかにスカスカな印象を受ける。余韻は、石灰の硬質なミネラルと、カスタードクリーム、カラメルの甘い風味が出てきて、粘性のある厚いボディに乗って長く残る。もう少しフレッシュなうちのほうが果実味とのバランスが良さそう。

ムルソー レ・ヴィルイユ
Meursault Les Vireuils
パスカル・クレマンは、2011年にサヴィニー・レ・ボーヌ村に設立された新進気鋭のドメーヌです。オーナーであり醸造家であるパスカル・クレマン氏は、ポマールのブドウ栽培家の家系に生まれながらも、相続した畑を持たなかったため、自らの手でワイン造りの道を切り拓いてきました。彼は、若かりし頃に「白ワインの神様」と称されたジャン・フランソワ・コシュ氏率いる「コシュ・デュリ」で4年間研鑽を積み、その哲学と技術を吸収しました。その後も、「メゾン・シャンソン」や「ドメーヌ・ベルヴィル」で経験を積み、独立に至りました。「ムルソー レ・ヴィルイユ」は、ムルソーの北端に位置する村名格の畑で、オーセイ・デュレスに隣接しています。小石の多い、比較的標高の高い斜面の上部に位置し、平均樹齢50年のブドウから造られます。リュット・レゾネで栽培されたブドウは、プロフェッショナルな栽培家から買い付けています。醸造においては、除梗を行わず、天然酵母のみで発酵。バトナージュは行わず、樽で発酵後、新樽率30%で14ヶ月間熟成されます。柑橘系果実や白い花、ミネラルを思わせる香りに、ふくよかな果実味と豊かな風味が特徴です。しっかりとミネラルも感じられ、バランスの取れた、エネルギッシュなワインに仕上がっています。
13,420 円~
生産地
タイプ
品種
シャルドネ:100%
あなたの評価
テイスティングノート
1件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

柑橘系果実

寒冷地の果実

花

ミネラル
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2015年
評価日:2024年07月21日