シャトー・ラフィット・ロートシルト

シャトー・ラフィット・ロートシルト

Château Lafite Rothschild

「シャトー・ラフィット・ロートシルト」はメドック格付け1級のシャトーで、1855年のメドック格付けで筆頭格に認定され、以来150年以上にわたり不動の地位を誇ります。歴史は13〜14世紀に遡り、17世紀にセギュール家によって高い評価を得るようになりました。ルイ15世を虜にしたワインでもあり、当時宮廷ではボルドーは田舎というイメージで、専らブルゴーニュワインが愛飲されていましたが、ラフィットをきっかけにボルドーワインが宮廷で脚光を浴びるようになり、ラフィットは「王のワイン」と呼ばれるようになりました。ラフィットは「気品」と形容され、優美で繊細、そして芳醇な味わいは、まさにメドック1級の風格。長期熟成を経て究極のエレガンスを体現します。

56,400  円~

タイプ

アルコール

12.5%

あなたの評価

テイスティングノート

76件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

寒冷地の果実

寒冷地の果実

1 ナツメ
トロピカルフルーツ

トロピカルフルーツ

1 バナナ
赤系果実

赤系果実

10 プラム
4 赤系果実
3 レッドカラント
3 ラズベリー
1 クランベリー
1 サクランボ
1 木苺
1 赤系ベリー
1 レッドチェリー
黒系果実

黒系果実

42 カシス
7 ブラックベリー
5 ブラックチェリー
4 熟したカシス
3 黒系果実
2 ボイセンベリー
1 ブラックプラム
1 ベリー
1 熟したブルーベリー
1 ブルーベリー
1 マルベリー
1 野生のブルーベリー
1 ブラックラズベリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

4 レーズン
2 ブルーベリージャム
1 プルーン
1 チェリージャム
1 ブラックベリーのコンポート
1 ドライフルーツ
1 ブルーベリーのコンポート
1 イチジク
1 ドライカシス
1 ドライイチジク
1 ドライチェリー
1 チョコレートで覆ったチェリー
1 チョコレートで覆ったブラックチェリー
花

10 スミレ
7
2 バラ
2 ドライローズ
2 花束
1 ドライフラワー
1 ドライハイビスカス
1 赤い花
1 ローズヒップ
植物・野菜

植物・野菜

2 シダ
1 雑草
1
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

6 ミント
3 ハーブ
2 タイム
1 オレガノ
ドライハーブ等

ドライハーブ等

14 タバコ
6 紅茶
5 シガー
3 タバコの葉
2 ドライハーブ
1 ローストハーブ
1 甘いタバコ
1 シガーボックス
発酵・乳製品

発酵・乳製品

3 トースト
1 ワッフル
1 バルサミコ
1 醤油
ミネラル

ミネラル

11 ミネラル
3 砕いた石
2 鉱物
1
1 砕いた岩
土・森の下草

土・森の下草

20 鉛筆
9 黒鉛
7 トリュフ
6 鉛筆の芯
5 森の下草
3
3 枯葉
3 腐葉土
3 湿った土
2
1 焦土
1 湿った落ち葉
1 黒土
1
1 アスファルト
1 キノコ
1 マッシュルーム
1 土壌
1 落ち葉
1 黒トリュフ
動物系

動物系

5 なめし革
4 レザー
3 生肉
3 燻製肉
2 干し肉
1 パストラミハム
ナッツ

ナッツ

2 ローストアーモンド
1 ローストした木の実
1
樹木

樹木

22 西洋杉
10
3 シダーウッド
2 サンダルウッド
2
2 木炭
1 鉛筆の削りカス
1 新樽
1 オーク
焦げ臭

焦げ臭

8 コーヒー
4 チョコレート
2 ロースト香
2 スモーク
2
1 燻煙
1 スモーキー
1 キャラメル
1
1 カラメル
1 ココア
1 ホワイトチョコレート
1 ビターチョコレート
1 モカ
1 タール
スパイス

スパイス

8 スパイス
7 リコリス
6 バニラ
3 クローヴ
2 アニス
2 ターメリック
2 白コショウ
2 グローヴ
2 ナツメグ
1 カルダモン
1 メース
1 ジュニパーベリー
薬品・化学物質

薬品・化学物質

1 インク
酒類

酒類

7 クレーム・ド・カシス
1 カシスリキュール

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

3 タバコ
2 スパイス
1 ミネラル
1 シガー
1 なめし革
1 塩気
1 ローストアーモンド
1 レザー

ユーザーコメント

86ムートンと同時に飲み比べたので、どうしてもムートンの力強さにもっていかれてしまう。ただ、しっかり熟成しているものの、果実味は驚くほど強く、さすがのグレートヴィンテージと思わせる。ラフィットらしくバランス重視のエレガントな出来で、スモーキーさもあるがムートンに比べればかなりマイルド。タンニンはほとんど感じられないほどこなれていて、鉄っぽい酸味が出てきており、そろそろ飲み頃も終わってしまいそうな気配がする。

¥.$.

ヴィンテージ:1986年
評価日:2020年07月18日

全体的にバランスが良く、ラフィットらしい安定感を感じる。他の16年のボルドーと比べて飲むと、樽に頼りすぎていない印象を受け、甘みはあるが、よく熟した果実由来の甘みという印象。

¥.$.

ヴィンテージ:2016年
評価日:2019年12月28日

購入する