シャトー・オー・バタイエ ヴェルソ

ヴェルソ

Verso

シャトー・オー・バタイエは、ポイヤックの南に位置し、伝統を受け継ぐメドック格付け第5級の名門シャトーの一つです。ポイヤックとサン・ジュリアンの中間に位置し、そのためグラン・ピュイ・ラコストとデュクリュ・ボーカイユの中間的なスタイルと言われます。畑は22haと格付けシャトーでは小さめで、カベルネ・ソーヴィニヨン70%、メルロー25%、カベルネ・フラン5%が栽培され、樹齢は平均35年です。2017年にランシュ・バージュのオーナー、カーズ家に買収されたことで注目を集めています。「ヴェルソ」は、2017年のオーナー変更によって生まれたオー・バタイエの新しいセカンドワインです。力強い黒系ベリーのアロマとスパイスのニュアンスが特徴で、フルボディで複雑な味わいを楽しめます。

在庫なし

タイプ

あなたの評価

テイスティングノート

2件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

黒系果実

黒系果実

2 カシス
1 ブルーベリー
花

1 バラ
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

1 メントール
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 バター
ミネラル

ミネラル

1 石灰
焦げ臭

焦げ臭

1
スパイス

スパイス

1 コショウ
1 クローヴ

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

1 バター

ユーザーコメント

17年は樽控えめなエレガントスタイルが多かったと思ったが、これはセカンドでもガッツリ樽が効いていてバタリーなワイン。タンニンは滑らかであまり気にならず、早飲みに適してはいるが、樽香が落ち着くのにもう1年待つなお良さそう。香りはセカンドとは思えない複雑さで、カシスやブルーベリー、バター、メントール、クローヴ、バラ、煙、石灰など、グラスを回す度に違う表情が見えて楽しめる。味わいは、ロースト感があって飲みごたえはあるが、ボディ自体はミディアムで果実味も中庸、酸味はしっかり、甘味は無しでくどさが無い。ただ、余韻も若干バタリーなのはややくどく感じる。タンニンは滑らかで収斂感も無く、さすがに1本飲むと舌に堆積した感覚もあるが、基本的には気にならない。17年のファーストも飲み比べてみたくなった。

¥.$.

ヴィンテージ:2017年
評価日:2022年07月18日

購入する

在庫がありません