ジヴリの赤は初。香りは全体的に乾燥した熟成感が感じられるが、口に含むとピノにしてはかなり強固なタンニンが感じられ、飲み頃とは言えないが、タンニンがこなれるより先に香りが枯れきってしまいそうな予感がする。香りは、ドライチェリー、ドライトマト、ドライローズ、紅茶、ベイリーフなどで、酸味とタンニンを乾燥させたような印象の重めのドライハーブ感が強い。味わいも香りの印象に近く、果実味よりも酸味が強く感じられ、中盤から余韻にかけてはタンニンの存在感が強い。

ジヴリ プルミエ・クリュ クロ・マロル
Givry 1er Cru Clos Marole
ドメーヌ・ジョブロは、コート・シャロネーズのジヴリ村を代表するトップワイナリーです。14ヘクタールの所有畑はすべてジヴリにあり、その中にはグラン・マロルとも呼ばれる東向きの1級畑「クロ・マロル」が含まれます。ドメーヌの特徴は、ジヴリでは珍しいほど高い新樽率(白45%、赤60%)で、これは凝縮度の高いブドウを収穫することで可能となっています。醸造責任者のジュリエット・ジョブロは、DRCや南アフリカでの研修を経て、2012年からドメーヌを率いています。「クロ・マロル」の赤ワインは、ラズベリーやダークチェリー、ブラックベリーの芳醇な果実香が特徴です。肉付きが良く、リッチで柔らかみのあるテクスチャーを持ち、タンニンは果実味の中に溶け込み、新樽の香ばしさと調和します。酸味のバランスも良く、スタイリッシュな赤ワインに仕上がっています。
5,582 円~
生産地
タイプ
品種
ピノ・ノワール:100%
あなたの評価
テイスティングノート
1件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

加工・ドライフルーツ

花

植物・野菜

ドライハーブ等
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2012年
評価日:2022年01月30日