シャトー・オー・ブリオン

シャトー・オー・ブリオン

Château Haut-Brion

シャトー・オー・ブリオンは、ボルドーメドックの五大シャトーの一つで、グラーヴ地区からメドックの格付けに選ばれた唯一のシャトーです。シャトーの歴史はチャールズ2世の時代まで遡り、現在はルクセンブルグ大公国の皇太子に受け継がれています。ナポレオン戦争では、敗戦国の処遇を決めるウィーン会議にて、連日連夜オー・ブリオンを振る舞うことで各国の態度を軟化させ、フランスは敗戦国でありながら領土をほとんど失わずに済んだといい、まさにフランスの救世主となったワインなのです。ワインは、メルロ比率が高いのが特徴で、渋みが少なく柔らかい味わいで親しみやすいながら、30年以上の熟成にも耐え、五大シャトー最も飲み頃の期間が長いとも言われています。オー・ブリオンは樽熟成にもこだわり、専属の職人を雇ってシャトー内で樽の組み立て、焼付けを行います。これにより香りのバラつきを抑え、安定した品質を提供しています。

72,000  円~

タイプ

あなたの評価

テイスティングノート

60件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

柑橘系果実

柑橘系果実

1 オレンジの皮
1 グレープフルーツ
1 シトラス
寒冷地の果実

寒冷地の果実

1 熟したリンゴ
1 リンゴ
温暖地の果実

温暖地の果実

1 白桃
1 熟した白桃
トロピカルフルーツ

トロピカルフルーツ

1 バナナ
赤系果実

赤系果実

14 プラム
8 レッドカラント
5 レッドチェリー
3 ラズベリー
3 赤系ベリー
2 クランベリー
2 赤系果実
1 熟したプラム
1 スウィートチェリー
1 スモモ
1 レッドベリー
黒系果実

黒系果実

22 カシス
13 ブラックベリー
6 ブルーベリー
5 黒系果実
5 ベリー
4 ブラックチェリー
4 熟したカシス
3 ブラックラズベリー
2 砕いたブラックチェリー
2 ブラックオリーヴ
2 野生のブルーベリー
1 オリーヴ
1 青系果実
1 熟したブラックプラム
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

4 イチジク
3 カシスジャム
1 プルーン
1 ドライパイナップル
1 プラムのコンポート
1 ローストしたイチジク
1 ドライイチジク
1 レーズン
1 レッドカラントゼリー
花

4 スミレ
4 ラベンダー
3 バラ
2
2 ライラック
2 ローズオイル
1 ドライフラワー
1 フローラル
植物・野菜

植物・野菜

1 青草
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

4 ハーブ
3 ミント
1 タイム
1 メントール
ドライハーブ等

ドライハーブ等

10 タバコ
3 ドライハーブ
3 シガー
2 タバコの葉
2 燻したハーブ
1 ローストハーブ
1 甘いタバコ
1 ハバナシガー
発酵・乳製品

発酵・乳製品

4 トースト
1 バター
1 醤油
1 バルサミコ
1 コーヒーケーキ
ミネラル

ミネラル

15 ミネラル
5 砕いた石
2 砕いた岩
1
1 熱い石
土・森の下草

土・森の下草

7
5 黒鉛
4 トリュフ
3 マッシュルーム
3 鉛筆
3 焦土
3 日に焼けた土
2
2 鉛筆の芯
1 コンポスト
1 森の下草
1 枯葉
1 腐葉土
1 湿った土
1
1
1 土壌
動物系

動物系

4 なめし革
2 生肉
1 干し肉
1 サドルレザー
1 レザー
樹木

樹木

5 オーク
2
2 サンダルウッド
1 燃えたマッチ
1 木炭
1 鉛筆の削りカス
1 お香
1 西洋杉
焦げ臭

焦げ臭

6 コーヒー
5 スモーキー
3 燻煙
2 ダークチョコレート
2 エスプレッソ
2
2 ミルクチョコレート
1 火打石
1 深煎りコーヒー
1 スモーク
1 タール
1 モカ
1 キャラメル
1 ココア
1 ココアパウダー
1 ローストコーヒー
1 チョコレート
スパイス

スパイス

11 リコリス
6 スパイス
4 シナモン
3 ナツメグ
3 バニラ
3 シナモンスティック
2 スターアニス
2 クローヴ
2 スパイスボックス
1 アニス
1 ベーキングスパイス
1 スパイスミックス
1 コショウ
1 ジュニパーベリー
1 バニラビーンズ
1 中国のスパイス
1 グローヴ
1 タプナード
薬品・化学物質

薬品・化学物質

3 インク
1 クレオソート
酒類

酒類

2 キルシュ
1 クレーム・ド・カシス

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

3 ミネラル
2 石灰
2 アーシー
1 ダークチョコレート
1 ブラックベリー
1 黒鉛
1 スターアニス
1
1 マッシュルーム
1 黒系果実
1 チョコレート
1 トースト
1

ユーザーコメント

香りは酸味の落ち着いた黒系果実にスミレの華やかさやタイムのようなハーブのニュアンス、シナモンやアニスなど甘味のあるスパイスなど複雑。味わいは17年(のリリース間もないもの)らしく酸味は強いものの、果実味も負けずと強いのと、黒鉛のような強烈なタンニンがビターなニュアンスを加えているため、バランスが良く感じられる。余韻も風味豊かで、タンニンのニュアンスは強いが、余韻まで残るブラックベリーの果実味とダークチョコレートや石灰のニュアンスも強く、恐ろしく長く残り続ける。

¥.$.

ヴィンテージ:2017年
評価日:2020年10月31日

非常にタニックで陰性なワインなので、じっくり熟成させて花開くのを待ちたい一本。タニックだが滑らかで刺々しさはなく、樽による甘みも感じるため、今飲んでも美味しくはある。

¥.$.

ヴィンテージ:2016年
評価日:2019年12月28日

購入する