
クレマン・ド・ロワール ブリュット・ロゼ N.V.
Crémant de Loire Brut Rosé N.V.
ラングロワ・シャトーは、1885年に設立された歴史あるメゾンで、フランス最長の河であるロワール河流域、ソミュール地区に位置しています。1973年にはシャンパーニュのボランジェ・グループの一員となり、さらなる発展を遂げ、現在ではクレマンだけでなくスティルワインの生産も行っています。環境に配慮した栽培と醸造を実践し、「Terra Vitis」(健全なブドウ栽培と衛生的なワイン醸造による高品質なワイン生産のための認証機関)の認証を取得していることからも、その姿勢がうかがえます。ラングロワ・シャトー クレマン・ド・ロワール ブリュット・ロゼは、カベルネ・フランを主体に、ピノ・ノワールをブレンドして造られるロゼ・スパークリングワインです。カベルネ・フランの栽培に適した石灰粘土質土壌で育ったブドウを手摘みで収穫し、空気圧式プレスで丁寧に圧搾します。醸造は、品種とテロワールごとに温度管理のできるステンレスタンクで行われ、原酒の試飲を経てアッサンブラージュが決定されます。シャンパーニュと同じく、瓶内二次発酵による伝統的な製法(トラディショナル方式)を採用し、澱とともに18カ月以上熟成されます。これは、クレマン・ド・ロワールの規定を超える期間であり、シャンパーニュの規定である15カ月をも上回る長さです。ドサージュはブリュット(14g/ℓ)です。淡いピンク色で、赤い果実やペッシュ・ド・ヴィーニュのフルーティーでエレガントな香りが特徴です。味わいはフレッシュでフルーティ、豊かな風味が長く続きます。3〜5年の熟成ポテンシャルも持ち合わせています。8〜10℃で提供するのがおすすめで、繊細な泡立ちとフルーティーな味わいは、アペリティフとして最適です。また、赤い果実を使ったデザートとの相性も抜群です。
3,212 円~
生産地
タイプ
あなたの評価
テイスティングノート
テイスティングデータがありません