シャトー・セネジャック

シャトー・セネジャック

Château Sénéjac

シャトー・セネジャックは、メドック格付け第四級のシャトー・タルボのオーナーであるコルデュエ家が所有するシャトーで、近年の品質向上によりクリュ・ブルジョワに昇格。畑はオー・メドック地区南部にあり、砂まじりの粘土砂利質土壌で育ったカベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドが栽培されています。所有する41haの畑は、ポンテ・カネをトップシャトーへと押し上げたアルフレッド・テスロン氏の技術チームが管理し、ビオディナミ農法を導入。手摘みで収穫された果実は慎重に選別され、温度管理可能なステンレスタンクで醸造され、新樽率30%の木樽熟成を経て瓶詰めされます。セネジャックは。2003年にはクリュ・ブルジョワ・シュペリュールに昇格し、安定した品質と親しみやすい味わいでボルドーファンを引きつけています。

2,310  円~

タイプ

アルコール

13.5%

あなたの評価

テイスティングノート

11件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

柑橘系果実

柑橘系果実

1 オレンジの皮
赤系果実

赤系果実

1 プラム
黒系果実

黒系果実

6 カシス
4 ブラックベリー
4 ブラックチェリー
1 ベリー
1 ブルーベリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

1 プルーン
1 ブルーベリージャム
花

2 スミレ
植物・野菜

植物・野菜

1 シダ
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

3 ミント
ドライハーブ等

ドライハーブ等

1 タバコの葉
1 ローストハーブ
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 イースト
1 トースト
1 バター
土・森の下草

土・森の下草

1 マッシュルーム
1
動物系

動物系

1 レザー
1 なめし革
樹木

樹木

2 ヒマラヤ杉
2 オーク
1 サンダルウッド
1 シダーウッド
1
1 鉛筆の削りカス
焦げ臭

焦げ臭

2 コーヒー
1 モカ
1 ホワイトチョコレート
1
スパイス

スパイス

4 スパイス
3 リコリス
1 インディアンスパイス
1 クローヴ
1 バニラ

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

1 ミント
1 タバコ
1 紅茶
1 イースト
1 トースト

ユーザーコメント

タルボと同じオーナー。リーズナブルなお値段ながらクオリティは確かなシャトー。ただ、いつも一癖感じさせる個性があり、今回もワインというよりソースなんじゃないかと思うほど濃厚な出来に仕上がっている。香りは、ブルーベリージャム、バター、イースト香が強めのトースト、ミントなどで、カロリーの高そうな香りをしている。口に含むと、ジャミーさは薄れ、ブラックベリーとバタリーな甘さを感じさせる味わい。強い果実味と酸味に、強くはないがしっかり甘味を感じさせるパワフルなフルボディ。ただ、タニックかと思っていたが、タンニンは非常になめらかで収斂感もなく、意外とスルスル飲める。余韻は、イースト香をはっきりと感じるトーストしたパンの風味があり、長く続く。香りや余韻にトーストのニュアンスがあるが、そこまで樽のトースト感を強く感じるワインではなく、ナパのような胸焼けしそうなパワフルさとは異なる印象。

¥.$.

ヴィンテージ:2016年
評価日:2021年09月06日

香りから余韻までミントやサンダルウッドの印象が強く、ボルドーのカベルネ・ソーヴィニヨンの中でこれまでで一番清涼感を感じるアロマ。タンニンはまだしっかりとしているがこなれてきている感はあり、飲み頃に入ったかなという頃合い。だが、香りはまだまだ若々しく、二日目にようやくプルーンのような熟成香が感じられた。

¥.$.

ヴィンテージ:2010年
評価日:2020年08月22日

購入する