ジャン・ルイ・ライヤール ニュイ・サン・ジョルジュ

ニュイ・サン・ジョルジュ

Nuits-Saint-Georges

ドメーヌ・ジャン・ルイ・ライヤールは、フランス・ブルゴーニュ地方のヴォーヌ・ロマネ村に本拠地を置く、小規模ながら非常に高い評価を受ける家族経営のワイナリーです。1968年から自社瓶詰めを開始し、現当主のジャン・ルイ・ライヤール氏は、あのドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)で40年間働いていた両親から1989年にドメーヌを継承しました。幼い頃からDRCのワイン造りを目の当たりにして育ち、DRCの哲学を色濃く受け継いだワイン造りを行っています。ドメーヌの総栽培面積はわずか3ヘクタール弱、総生産量は年間5千~8千本程度と非常に少なく、その希少性も高い評価につながっています。中でもニュイ・サン・ジョルジュは、平均樹齢80年を超える古木のブドウから造られる、ドメーヌを代表するワインのひとつです。レ・フルリエール、レ・シャルモワ、レ・サン・ジュリアンなど、ニュイ・サン・ジョルジュの4つの村名区画のブドウを使用しています。ワイン造りは、有機栽培に近いリュット・レゾネで行われ、収穫はすべて手摘み、野生酵母のみで発酵、新樽100%で14ヶ月熟成など、細部にまでこだわり抜かれています。その味わいは、ピュアでエレガント、透明感があり、長期熟成にも耐えるポテンシャルを秘めています。

在庫なし

タイプ

品種

あなたの評価

テイスティングノート

2件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

寒冷地の果実

寒冷地の果実

1 リンゴ
赤系果実

赤系果実

1 ラズベリー
1 サクランボ
1 ストロベリー
1 プラム
黒系果実

黒系果実

1 ブルーベリー
花

2 バラ
1 スミレ
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

1 タイム
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 ヨーグルト
土・森の下草

土・森の下草

1 キノコ
1 枯葉
ナッツ

ナッツ

1 アーモンド
焦げ臭

焦げ臭

1 カカオ
スパイス

スパイス

1 アニス

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

1 イースト
1 アーモンド
1 バラ

ユーザーコメント

香りは、サクランボやストロベリー、バラ、タイムなど明るいニュアンスが主体だが、ほのかにアーモンドやカカオのニュアンスがあり、明る過ぎない印象。二日目は一日目のニュアンスはどこに行ったのかと思うほど、レッドプラムとすり潰したリンゴの香りに染まった。ピノにしてはタンニンをしっかりと感じ、果実味と酸味のバランスもやや酸味が強いかなという印象で、早飲みには向かなかった。

¥.$.

ヴィンテージ:2018年
評価日:2021年02月06日

非常に香り高く複雑で、味わいも力強い。とてもセカンドワインとは思えないクオリティ。若いヴィンテージのため、ソーヴィニヨン・ブラン特有のカシスの新芽、猫のおしっことも言われる香りはしっかりとあり、好みはわかれそう。今飲むならしっかり冷やしたい。10年後が楽しみなワイン。

¥.$.

ヴィンテージ:2014年
評価日:2020年04月30日

購入する

在庫がありません