マルトノ・マラール サン・ロマン ラ・ペリエール レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

サン・ロマン ラ・ペリエール レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ

Saint-Romain La Perrières Les Vieilles Vignes

マルトノ・マラールの「サン・ロマン ラ・ペリエール レ・ヴィエイユ・ヴィーニュ ブラン」は、サン・ロマン村に位置するマルトノ家のワインです。マルトノ家は、1387年まで遡る歴史を誇るサン・ロマン村の名門で、現在は23代目のダミアン・マルトノが継承しています。急斜面畑の標高300~400mに広がる畑は白亜質を含む石灰質土壌で、ミネラリーな特徴を持っています。また、近年の温暖化により完熟した果実味が加わりました。このワインに使用されるブドウは、約40年の樹齢の畑で収穫され、新樽率30%で14ヶ月間熟成されます。このワインはサン・ロマンらしいミネラル感と、ヴィエイユ・ヴィーニュに由来する濃密な果実味が調和し、独自の味わいを楽めます。

在庫なし

タイプ

品種

あなたの評価

テイスティングノート

2件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

柑橘系果実

柑橘系果実

1 熟したレモン
1 レモン
1 レモンの皮
花

1 スイカズラ
1 ヴァーベナ
1 アカシア
1 セイヨウサンザシ
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 豆乳
ミネラル

ミネラル

1 砕いた石
1 ヨード
ナッツ

ナッツ

1 ヘーゼルナッツ
スパイス

スパイス

1 サフラン
1 ナツメグ

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

1 熟したレモン
1 白コショウ
1 砕いた石
1 チョーク
1 レモンの皮
1 蜂蜜

ユーザーコメント

14年がなかなか良かったので17年も試してみたが、やはりコスパの良い良ワインだった。17年にしては色合いも濃く、味わいも凝縮感があって熟成の進みを感じるものの、まだピークではなく熟成感というほどではない。ただ、数年以内にはピークを迎えそう。香りは、トップノートの黄色い花の香りがしっかりとあって心地良く、ヨードのようなマリンぽさのあるミネラル香も印象的。他にもナツメグのスパイシーさやレモンピールの爽やかさなど、バランス良く複雑さもある魅力的なアロマ。口に含むと、最初の一口こそアタックに強烈な酸味を感じたが、二口目以降は熟した果実味と甘味のほうが印象的に感じられるようになり、バランスの良い味わいに落ち着く。香り同様レモンの味わいという印象だが、熟していて凝縮感があり、中盤からは蜂蜜の風味も出てきて最初の一口以外は酸味の印象は薄い。蜂蜜の風味は穏やかななかまら余韻までしっかりと残りつつ、余韻にはチョーキーなミネラルとレモンピールの爽やかさとわずかな苦味も出てきて長く続く。

¥.$.

ヴィンテージ:2017年
評価日:2024年08月04日

色合いは琥珀色がかっていてピークを過ぎていそうな気配があるが、味わってみるとまだピーク手前で、熟成感はあるが見た目の印象よりかなり控えめ。ミネラルが豊富で今後の変化も楽しめそうなポテンシャルを感じる。香りは独特な要素があり、サフランのようなスパイシーさや豆乳のようなナッティさとヨーグルト感が面白く、他にも熟したレモン、スイカズラ、ヘーゼルナッツ、砕いた石、ヴァーベナなど、これまであまりサン・ロマンを飲んでいなかったのでテロワールなのかはわからないが、他のブルゴーニュ・シャルドネとは性格が異なるように感じる。味わいはまさに熟したレモンで、荒々しさは無いものの強烈な酸味とそれに負けずと果実味もしっかりとあってバランスが取れていて飲みごたえがある。酸味の強さもあってか甘味は感じず、余韻まで熟したレモンの味わいは残り続ける。余韻には他にも軟質なミネラルや白胡椒のスパイシーさも感じられる。非常に満足度の高い一本で、このヴィンテージならもう数年は楽しめそう。

¥.$.

ヴィンテージ:2014年
評価日:2022年11月14日

購入する

在庫がありません