同ヴィンテージを何本か飲んだことがあり、熟成が進んでいて素晴らしかったのだが、この一本は熟成感がなく非常にあっさりとした印象。香りから余韻に至るまでとてつもなくミネラリーで、大袈裟に言えば、味付けした石を舐めているかのよう。

サヴィニー・レ・ボーヌ ブラン
Savigny-les-Beaune Blanc
ドメーヌ・ド・ベレーヌは、メゾン・ニコラ・ポテルの設立者として名を馳せた二コラ・ポテル氏によって、2005年にブルゴーニュ地方のボーヌに設立されたワイナリーです。ドメーヌ名は、ボーヌの古い呼称であり、ガリアの太陽神ベレノスに由来しています。ワイナリーの建物は16世紀に建てられた歴史ある建造物を改築したもので、太陽光発電や廃棄物リサイクルシステムを備え、環境に配慮したワイン造りを実践しています。ドメーヌではボーヌ、サン・ロマン、サントネイなどブルゴーニュ地方に24haの畑を所有し、9つのプルミエクリュを含む全ての畑で有機農法とビオディナミ農法を採用しています。ブドウの樹齢は35年から110年と古樹が多く、収量は制限されています。サヴィニー・レ・ボーヌ ブランは、サヴィニー・レ・ボーヌ村の4区画のシャルドネを使用し、平均樹齢は40年です。醸造は天然酵母を用いて行われ、熟成には新樽比率30%の600Lと450Lの樽が用いられます。白桃や洋梨を思わせるふっくらとした果実味とアロマが魅力の、若いうちから楽しめるスタイルの白ワインです。
7,040 円~
生産地
タイプ
品種
シャルドネ:100%
あなたの評価
テイスティングノート
2件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

柑橘系果実

寒冷地の果実

加工・ドライフルーツ

発酵・乳製品

ミネラル

薬品・化学物質
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2012年
評価日:2020年03月14日
以前に飲んだものよりも同じヴィンテージでも熟成感を感じる一本。ヨードのようなミネラルが熟成してチーズのような香りに変化しており、果実系の香りや味わいも熟して味わい深さが増した印象。非常に濃く、余韻も長い。塩気のあるミネラルさがあり、次から次へと飲みたくなる。

¥.$.
ヴィンテージ:2012年
評価日:2019年12月15日