フレンチオーク使用だが、アメリカンオークかなと思うほど樽のロースト感が強く、甘い。ややジャミーなブラックベリーにプルーンの凝縮感ある果実香、若干のユーカリっぽい青さ、バナナの皮、バニラ、トースト、ローストナッツ、カラメル。味わいは、フルボディでタンニンもまだまだ強靭で、かなりパンチのあるワイン。果実味と甘味が強く、酸味は控えめなため、より甘く感じる。ジャムほど甘くないが、似たような味覚バランス。余韻もカラメルと浅煎りのコーヒーといった感じのロースト感がある。

マス・ラ・プラナ
Mas La Plana
スペインの名門ワイナリー、トーレスが手掛ける「マス・ラ・プラナ」は、同社が誇るトップキュヴェの一つです。140年以上の歴史を誇るトーレスは、スペインワイン界のリーダーとして世界的に高い評価を獲得しており、「世界で最も称賛されるワインブランド」にも選ばれています。その本拠地はフランスとの国境に近いバルセロナの近郊、ペネデス地方。主要産地を網羅し、チリやアメリカなど世界各国でワインを生産しています。マス・ラ・プラナは、トーレスのワインの中でも最高峰に位置付けられる単一畑シリーズの一つです。ペネデス・セントラルの標高250m付近に広がる約29haの畑で、カベルネ・ソーヴィニヨン種に特化して栽培されています。水はけの良い石灰質土壌で、平均樹齢30年、中には50年近い樹齢のブドウも存在します。1980年以降、有機栽培にこだわり、化学肥料や農薬を使用せずにブドウを栽培しています。収穫はすべて手摘みで行い、収量制限にも取り組んでいます。醸造においてもこだわりが強く、スキンコンタクトや温度管理されたステンレスタンクでの発酵、新樽比率85%のフレンチオーク樽での18ヶ月熟成など、品質向上のための努力を惜しみません。その結果、マス・ラ・プラナは世界的なワインコンクールで数々の賞を受賞し、スペイン最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンと称されています。
7,838 円~
生産者
生産地
タイプ
品種
カベルネ・ソーヴィニヨン:100%
あなたの評価
テイスティングノート
9件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

トロピカルフルーツ

赤系果実

黒系果実

加工・ドライフルーツ

花

植物・野菜

ドライハーブ等

発酵・乳製品

ミネラル

土・森の下草

動物系

ナッツ

樹木

焦げ臭

スパイス
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2015年
評価日:2021年02月17日