シャトー・ベレール・モナンジュ

シャトー・ベレール・モナンジュ

Château Bélair-Monange

シャトー・ベレール・モナンジュは、ボルドー右岸のサン・テミリオン地区に位置するワイナリーです。1850年のサン・テミリオン格付けでは特級のトップに認定され、その後も約50年間その地位を維持していました。現在は、ペトリュスなどボルドー右岸を代表するシャトーを手掛けるジャン・ピエール・ムエックス社が所有し、2008年からはクリスチャン・ムエックス氏によるマネージメントの下、新たなラベルでリリースされています。ベレール・モナンジュの畑は、サン・テミリオンで最も標高の高い丘(標高88m)に位置し、日照条件に恵まれた素晴らしいテロワールを誇ります。これは、サン・テミリオンの最上と名高いオーゾンヌの畑よりも高い位置にあり、ムエックス氏も「オーゾンヌ以上のワインができる」と語るほどのポテンシャルを秘めています。ワインは長期熟成に適したスタイルで、力強いタンニンと豊かなミネラル、そしてエレガントな余韻が特徴です。プラムやブラックカラントなどの果実のアロマに加え、スパイスやシガーのニュアンスも感じられます。評論家からも高い評価を受けており、サン・テミリオンの新たなスターとして注目を集めています。

19,800  円~

タイプ

あなたの評価

テイスティングノート

8件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

赤系果実

赤系果実

5 プラム
2 レッドチェリー
1 ラズベリー
黒系果実

黒系果実

3 ブラックベリー
3 ブルーベリー
2 カシス
1 ブラックチェリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

1 ドライイチジク
花

2 スミレ
2 バラ
1 ラベンダー
1 ポプリ
1 ドライローズ
ドライハーブ等

ドライハーブ等

3 タバコ
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 バルサミコ
ミネラル

ミネラル

1 出汁
土・森の下草

土・森の下草

2
1 腐葉土
1 トリュフ
1 キノコ
動物系

動物系

2 レザー
樹木

樹木

1 オーク
焦げ臭

焦げ臭

2 コーヒー
2 黒糖
1 ココア
スパイス

スパイス

1 バニラ
1 スパイス
1 コショウ
1 塩バニラ
1 リコリス
1 黒コショウ
酒類

酒類

1 カシスリキュール

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

1 サンダルウッド
1 スモーキー

ユーザーコメント

今はベレール・モナンジュと名前を変えたベレール。完全に熟成しきった状態でもうすぐピークアウトする良いタイミングで開けられた。97年はオフヴィンテージということもあり、力強さはなくブルゴーニュのようなエレガントなスタイル。香りは、ドライイチジクを中心に、ドライローズやポプリ、和風出汁。また、バニラや、時間が経つと黒糖の甘いニュアンスも比較的しっかりと感じられる。口に含むと、やはり枯れ切っていて、果実味も酸味も完全に引いているが、弱々しくもバランスしていて、スカスカな印象は受けない。消え行く最後の一瞬を味わうようなワインで、どことなく郷愁を感じる。こういう体験ができるのもワインの醍醐味だと思えた一本だった。

¥.$.

ヴィンテージ:1997年
評価日:2021年03月27日

購入する