10年ヴィンテージが非常に良かったので、同じくグレートヴィンテージの15年も開けてみる。10年と比べると酸味が荒々しく硬い印象。並べて飲んでみると、5年の差でここまで差が出るかというほど、まろやかになっていく過程を感じることができる。15年は香りからして酸味の強さを感じ、ザクロや血肉のようなニュアンスがある。香りの複雑味は豊かで、赤系果実、ソテーしたハーブ、ローズヒップティー、スミレ、コショウ、カラメルなど、香りだけでもいつまでも楽しめるワイン。口に含むと、まずシャープな酸味が印象的だが、負けず劣らず果実味も強く、想像したよりかは飲みやすい。タンニンは、ボトル底にすでに若干のオリが溜まっているにもかかわらず、口当たりではほとんど感じられない。余韻には、石灰のようなミネラルが現れた後、タバコのニュアンスが長く続く。

ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ
Vosne-Romanée 1er Cru
ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌ、グロ家は、1804年にアルフォンス・グロ氏によって創業され、その後、ルイ・グロ氏から独立したジャン・グロ氏によって今日の名声が築かれました。グロ・フレール・エ・スールは、ジャン・グロ氏の息子の一人、ベルナール氏が運営するドメーヌです。ベルナール氏は、先進機器を駆使し、力強く華やかなワインを造り出しています。彼の手掛ける「ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ」は、エシェゾー地区の若木をでクラッセして使用しており、グラン・クリュにも引けを取らないワインです。複雑な香りを持ち、力強さと上品さを兼ね備えた味わいが特徴で、早くから楽しめ、熟成も可能な一本です。
在庫なし
生産地
タイプ
品種
ピノ・ノワール:100%
あなたの評価
テイスティングノート
4件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

柑橘系果実

赤系果実

黒系果実

加工・ドライフルーツ

花

フレッシュハーブ

ドライハーブ等

発酵・乳製品

動物系

焦げ臭

スパイス
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2015年
評価日:2021年01月14日
エシェゾー・グラン・クリュを名乗れるが、樹齢30年未満のブドウではグラン・クリュを名乗らないというこだわりより、プルミエ・クリュとしてリリースされるワイン。個人的にはグラン・クリュと名乗っても恥じることない高品質だと思うのだが、お安く手に入るのはありがたい。抜栓直後から香ってくる強く複雑なアロマ。ストロベリーやラズベリーに加え、スイカのような瑞々しい果実の香りと、スミレやバラの豊かな花の香りをベースに、燻製肉、レザー、タバコ、タイム、メントール、アニス、ミルクなど、どの要素も突出することなく絶妙なバランスを保っている。香りだけでも絶品だが、味わいも驚異的に果実味が強く、並々ならぬワインだと確信できる。二日目も、複雑味は後退したが、果実や花々の香りは一層力強さ・華やかさを増し、本当の花束も顔負けの素晴らしいアロマを放つ。

¥.$.
ヴィンテージ:2010年
評価日:2020年12月12日
購入する
在庫がありません