
ソラリス ユヴェンタ
Solaris Juventa
1962年、キッコーマンの研究者の一人が「日本にはまだ本物のワインが普及していない。本物のワインづくりは、しょうゆ醸造を仕事とするわが社こそがやるべきです」という言葉を発したことがきっかけとなり、マンズワインの歴史は始まりました。「日本のぶどうによる日本のワイン造り」を理念に掲げ、山梨県勝沼と長野県小諸にワイナリーを設立しました。気候、土壌といった栽培適地を徹底調査し、良質なぶどう栽培に最適な環境を追求しています。プレミアムワイン用のぶどうには、収量制限と厳しい選果を実施し、高品質なワイン造りに尽力しています。マンズワイン ソラリス ユヴェンタは、長野県千曲川流域産のメルロを主体に醸造された赤ワインです。「ソラリス」とはラテン語で「太陽の」という意味を持ち、マンズワインの品質主義を表すシンボルとなっています。ユヴェンタはソラリスのセカンドワインという位置付けで、「若さ、若者、青春」を意味するラテン語に由来します。「ソラリス」と同様の醸造技術を用いながらも、より手軽に楽しめる価格帯を実現しています。具体的には、手摘みで収穫・選果・除梗されたブドウはステンレスタンクで発酵後、約20ヶ月樽熟成されます。メルロらしい果実香と適度な樽香が調和した魅力的なアロマ、そしてほどよくやわらかい渋味が特徴です。
3,828 円~
タイプ
品種
あなたの評価
テイスティングノート
テイスティングデータがありません