少し熟成感が出てきた頃合いで、タンニンは十分に溶け込んでいて、この先はピークアウトするまで長い期間楽しめる。今は、グレートヴィンテージのポテンシャル高いブドウと熟した凝縮感により、果実味の爆発といったパワフルな味わいが魅力的な頃合い。香りはすでに複雑で、香りからして凝縮感が感じられる黒系果実香を主体に、トップノートはトリュフや林床、湿った土など、わずかに熟成感があるマルゴーらしい雰囲気に、ミドルノートはダークチョコレートやスコーンなどの樽香、ラストノートはミントやメントールの爽快感とタバコのスモーキーさがどちらも鼻を抜けていく。口に含むと、アタックからビロードのような滑らかな口当たりが印象的で、ドライフルーツのような凝縮感ある濃厚な果実味と強い酸味が終盤まで安定的に感じられる。甘味は熟した果実の甘味と言えるものはあるにはあるが、果実味や酸味の強さと比べれば誤差で非常にドライ。タンニンは驚くほど滑らかですでにほとんど溶け込みきっていると言えるほど、何杯飲んでも気にならない。余韻も複雑で、ドライフィグ、ダークチョコレート、タバコ、トリュフなど、ほのかな熟成感ある風味が長く続く。
シャトー・ディッサン
Château d’Issan
シャトー・ディッサンは、ボルドー・マルゴー地区に位置し、格付け第3級の歴史あるシャトーです。12世紀から続く長い歴史を持ち、特筆すべき美しいシャトーは、ヘンリー3世とアリエノール妃の結婚式に供された記録が残っており、今でもラベルにはラテン語で「神のワイン、王のワイン」と刻まれています。畑は、マルゴー地区でも最良区画の一つ「カントナックの丘」、五大シャトーの一つ、シャトー・マルゴーの隣に位置する好立地で、砂利質の土壌がカベルネ・ソーヴィニヨンに適しています。一時期は低迷していましたが、オーナーのエマニュエル・クルーズ氏の改革により、1995年以降は格付けに相応しい高品質なワインに復活しました。2020年からはプティ・ヴェルドとマルベックをブレンドするようになり、複雑さがさらに増しています。
8,360 円~
生産地
タイプ
あなたの評価
テイスティングノート
17件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細
赤系果実
黒系果実
加工・ドライフルーツ
花
フレッシュハーブ
ドライハーブ等
発酵・乳製品
土・森の下草
動物系
ナッツ
樹木
焦げ臭
スパイス
薬品・化学物質
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント
¥.$.
ヴィンテージ:2010年
評価日:2025年09月19日