潮風のような海を連想させる香りが印象的。スダチのような柑橘系果実の香りも個性的で良い。他にもグーズベリーや青リンゴ、オレンジピールなど、非常にフルーティで、黄色い花やチョークのニュアンスも感じられる。香りはしっかりとあるが比較的スッキリとした印象だが、口に含むと、香りの印象以上に強い果実味に迎えられ、逆に酸味は予想より穏やか。アタックから一拍置いてほのかな甘味も終始感じ、余韻は何も感じず、強いて言うなら風味の無い甘味といったところだが、あっさりと終わるのがこのワインには正解なように感じる。お値段以上かと言われると難しいが、クオリティは高く満足感はある。

ヴィスタマーレ
Vistamare
イタリアワインの帝王と呼ばれるガヤがトスカーナの地に惚れ込み、幾重にも及ぶ交渉の末手に入れた「カ・マルカンダ」。その「カ・マルカンダ」で唯一造られる白ワインが「ヴィスタマーレ」です。「ヴィスタマーレ」は、イタリア語で「オーシャンビュー」を意味し、実際にトスカーナの沿岸部、水平線を臨む畑から収穫されたブドウを使い造られます。2009年が初リリースで、当初はヴェルメンティーノとヴィオニエのブレンドでしたが、最近のヴィンテージではこれに加えて美しい酸が特徴のフィアーノもブレンドされています。醸造はブドウ品種ごとにステンレスタンク、コンクリートタンク、オーク樽を使い分け、それぞれの個性を見事に融合させています。このワインは、眩しい太陽と青い海をイメージした爽やかな味わいを持ち、夏にピッタリな白ワインです。
7,260 円~
生産地
タイプ
あなたの評価
テイスティングノート
4件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

柑橘系果実

寒冷地の果実

温暖地の果実

トロピカルフルーツ

花

ミネラル

蜜

ナッツ

スパイス
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2021年
評価日:2022年11月28日
ヴェルメンティーノやヴィオニエ主体らしく、スッキリとしたフルーティさがありつつ、樽もかなり効いていて飲みごたえもある。香りは、グーズベリーや青リンゴなどの爽やかな果実香と熟したバナナのようなねっとりとした甘いニュアンスも感じられる。他にもセイヨウサンザシや潮風のような塩気のあるミネラルとシナモンなど、爽やかさと甘さの対比を楽しめるアロマ。味わいも香りの印象と同様に、ヴェルメンティーノらしい酸味のしっかりとした爽やかな味わいと樽による甘味がバランス良く、ボディもしっかりと感じられる。余韻にはしっかりとロースト感のあるカラメルの風味が出てきて長く続く。さすがのガヤ、金額に見合うクオリティだが、ヴェルメンティーノがあまり好みでないと、やや高く感じてしまう価格帯でリピートは躊躇する。

¥.$.
ヴィンテージ:2019年
評価日:2021年12月10日