香りは強く複雑で、味わいは果実味が強く、口当たりはシルキー。2日かけて飲むつもりがついついグラスが進みあっという間に飲み干してしまった。火打ち石の香りがはっきりとしていて、抜栓直後は石油やゴムのようなニュアンスにも若干感じられて気になったが、落ち着いてくると果実や花の香りとバランスが取れて複雑みとして楽しめる。味わいは果実味が強く、余韻にまでもしっかりと果実味を感じる。酸味も強いが果実味とのバランスがよく、適度なキレを与えている。余韻は果実味だけでなく、石灰のようなミルキーなミネラルと、若干のスモーキーさを伴うが、そこまで長くは続かない。村名としては一回り値が張るが、並のプルミエ・クリュよりもクオリティが高い。

シャンボール・ミュジニー
Chambolle-Musigny
ドメーヌ・ミシェル・グロは、ブルゴーニュ地方コート・ド・ニュイの中心地ヴォーヌ・ロマネ村に位置する歴史ある家族経営のワイナリーです。その起源は1830年に遡り、代々ブドウ畑の取得に努め、現在では23ヘクタールもの畑を所有しています。1860年から単独所有を続けるモノポールのプルミエ・クリュ「クロ・デ・レア」は、このドメーヌの貴重な財産のひとつです。現在は7代目当主ピエール・グロが、父ミシェルのサポートを受けながら伝統を受け継ぎ、さらなる発展を目指しています。「シャンボール・ミュジニー」は、ドメーヌ・ミシェル・グロが手掛ける村名クラスのワインでありながら、力強く凝縮感のある味わいで、プルミエ・クリュを彷彿とさせるほどの品質を誇ります。特級畑「ミュジニー」に隣接する区画を含む、平均樹齢50年のブドウから造られます。醸造においては、伝統的な手法と現代的な技術を融合させ、18ヶ月の樽熟成を経て、村名シャンボールとしては珍しい力強いスタイルに仕上がります。ダークチェリーやブラックベリーなどの黒い果実の豊かなアロマが特徴で、長期熟成にも向いています。
13,200 円~
生産地
タイプ
品種
ピノ・ノワール:100%
あなたの評価
テイスティングノート
1件の評価を集計
アロマチャート
アロマの詳細

赤系果実

花

フレッシュハーブ

土・森の下草

動物系

焦げ臭

薬品・化学物質
味わい
ボディ
果実味
甘味
酸味
渋味
余韻の
長さ
余韻のテイスト
ユーザーコメント

¥.$.
ヴィンテージ:2016年
評価日:2020年11月08日