カステッロ・ディ・アマ リゼルヴァ

カステッロ・ディ・アマ リゼルヴァ

Castello di Ama Riserva

1960年にスタートし、1972年に設立されたカステッロ・ディ・アマは、現在はマルコ・パランティ氏とロレンツァ・セバスティ氏の家族が指揮し、40年以上の実績を持つワイナリーとして評価されています。カステッロ・ディ・アマのキャンティ・クラシコ・リゼルヴァは、「熟成するキャンティ・クラシコを造る」という目標を掲げたマルコ・パランティ氏の手により、ブルゴーニュ的な「クリュ」ごとに収穫・醸造され、収量を50%に制限するなどの手法で品質向上が図られました。サンジョヴェーゼのクオリティを磨くために畑の見直しも行い、ブレンドによって最上のワインが仕立てられています。キャンティ・クラシコ・リゼルヴァは、熟成期間の長さ(バリックで12ヶ月、瓶内で12ヶ月)と手摘みによる収穫、伝統的な醸造方法により、バランスの取れた骨太なワインに仕上がった、マルコ・パランティ氏の手腕が光る逸品です。

9,680  円~

タイプ

品種

あなたの評価

テイスティングノート

2件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

黒系果実

黒系果実

1 ブラックチェリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

1 煮詰めたブラックチェリー
1 煮詰めたブラックベリー
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 ウエハース
土・森の下草

土・森の下草

1 腐葉土
1 黒鉛
1 湿った土
ナッツ

ナッツ

1 ココナッツ
樹木

樹木

1 樹皮
焦げ臭

焦げ臭

1 チョコレート
スパイス

スパイス

1 シナモン
1 リコリス
薬品・化学物質

薬品・化学物質

1 樟脳
酒類

酒類

1 クレーム・ド・カシス
1 チョコレートリキュール

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

1 ドライブラックベリー
1 樟脳

ユーザーコメント

しっかりと熟成させたキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ。外観は縁はしっかりと褐色だが、芯はまだガーネットで、味わいも酸味はサンジョベーゼらしい溌剌さを感じ、まだピークに達してはいない感じだが、熟成感はしっかり出ている。今年同じヴィンテージをすでに飲んでいるが、そちらのほうが酸味もこなれていてピーク感があり、いずれにしてもそろそろ開けてしまったほうがよい頃合いだろう。香りは、リキュール感が強く、クレーム・ド・カシスやチョコレートリキュールなど、やや甘やかなリキュールといったところ。加えてブラックチェリーのまだ少しフレッシュさを残した果実香やウエハース、ココナッツ、湿った土、樟脳など、複雑なアロマが魅力的。口に含むと、アタックから想像以上に酸味がしっかりと感じられ、果実味は後退して穏やかになっているので、やや酸っぱいとも感じるが、熟成による甘味がバランスをとってくれて美味しく楽しめる。味わいはサンジョベーゼらしいチェリーの酸味とクレーム・ド・カシスやダークチョコレートの甘味の調和といったところ。タンニンは大分溶け込んでいるが、根強く収斂感を残していて少し気にかかる。

¥.$.

ヴィンテージ:2006年
評価日:2022年09月11日

まだまだ熟成途上だが、タンニンは滑らかになっていて熟成過程を楽しめる出来。煮詰めたかのような完熟の黒系果実に、腐葉土や黒鉛のような非常にアーシーな香りが強い。また、シナモンやリコリスなどのスパイス感もあり、複雑味を出てきている。

¥.$.

ヴィンテージ:2007年
評価日:2020年06月14日

購入する