ペトラ エボ

エボ

Hebo

ペトラは、イタリアの名門ワイナリー、ベラヴィスタが手がけるトスカーナのワイナリーです。トスカーナのコルニア渓谷で栽培された完熟ブドウを使用し、地中海性気候と豊富な鉄分を含む土壌が育む豊潤な味わいが特徴です。ブドウ畑はオーガニック栽培で手摘みされ、区画ごとに最適なタイミングで収穫。重力システムを用いて丁寧に醸造され、ピュアな味わいが保たれます。ペトラの「エボ」は、平均樹齢15年のカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、サンジョヴェーゼのブレンドで、ステンレスタンクと樽を組み合わせて最低12ヶ月の熟成と瓶内での12ヶ月の熟成を経てリリースされます。フレッシュな赤・紫色の果実やローズマリーのアロマが楽しめ、ペトラのラインナップの中で最もトスカーナらしいエレガントなワインとなっています。

2,393  円~

タイプ

アルコール

14.0%

あなたの評価

テイスティングノート

13件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

赤系果実

赤系果実

3 レッドチェリー
3 ラズベリー
黒系果実

黒系果実

9 ブルーベリー
5 ブラックチェリー
3 カシス
1 ブラックベリー
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

1 ドライアプリコット
花

2 スミレ
植物・野菜

植物・野菜

2 フェンネル
2 ユーカリ
2 ピーマン
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

3 ミント
1 ディル
1 ハーブ
1 ローズマリー
ドライハーブ等

ドライハーブ等

1 タバコの葉
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 バター
ミネラル

ミネラル

1 ミネラル
土・森の下草

土・森の下草

2
1
1
1 乾いた土
動物系

動物系

5 レザー
樹木

樹木

3
1 オーク
焦げ臭

焦げ臭

2 コーヒー
2 チョコレート
1 火打ち石
スパイス

スパイス

4 バニラ
3 クローヴ
2 黒コショウ
1 リコリス
1 クミンシード
1 ナツメグ
1 白コショウ
薬品・化学物質

薬品・化学物質

1 インク

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

4 バニラ
3 コーヒー
2 チョコレート
1 濡れた石
1 ブルーベリー
1 バター
1 ディル
1 ラズベリー
1 浅煎りコーヒー

ユーザーコメント

初日は少し荒々しさも感じたが、二日目は落ち着き、タンニンもまだ溶け込みきってはいないが滑らかで早飲みも十分可能。樽の効きが良く、終始コーヒーの風味がしっかりと出ているが、ロースト感は控えめで非常にまろやか。その上、わかりやすく美味しいだけでなく、若干の複雑味も備えていて、リーズナブルながらしっかりとスーパータスカンしている。さすがに16年と比べるとブドウのポテンシャルは劣るが、その分早飲みには適したワインになっている。香りは、初日はフェンネルや鉄の香りがやや刺々しくも感じたが、二日目には落ち着き、コーヒーを根底に、ブラックチェリーやブルーベリーの重すぎない青黒系果実やインクのニュアンスなどが感じられる。口に含むと、アタックはブラックチェリーのやや酸味が勝る中庸な果実味が感じられ、その後はまろやかなミルクコーヒーのような味わいに変わっていく。ミネラルはあまり感じず、熟成感もあるわけではないが物凄くまろやかで心地良い。タンニンは滑らかだがまだ少し引っかかる感触はある。余韻も長くはないがコーヒーの風味が続く。良くまとまったハイコスパワイン。

¥.$.

ヴィンテージ:2019年
評価日:2022年10月11日

2年ぶり5回目のテイスティング。サード的な位置づけのワインながら非常にハイクオリティかつハイポテンシャルでコスパの良さは随一。サードだがら2年経ったらそろそろ飲み頃に入るかと予想していたが、熟成が進んだ印象がまったく無いほどで、強烈な果実味は健在でタンニンも堅牢。早飲みするにしてももう3年くらいは待ったほうが良さそう。香りは、トップノートからブルーベリーの力強い果実香がベースとして残り続け、ミントやタバコの葉の鼻に抜けるハーブ香や黒胡椒やレザー、そしてわずかにバターのニュアンスも感じられる。口に含むと、アタックから圧倒的な果実味が楽しめ、果実味由来と樽由来の甘味も少しあり、酸味は穏やかで飲みやすい。タンニンは滑らかだが、まだ馴染んできたとは言い難く、一杯目から存在感がある。余韻にもブルーベリーの果実味とともにバタリーな風味が長く残るが、ニュアンス程度でしつこくはない。

¥.$.

ヴィンテージ:2016年
評価日:2022年08月19日

購入する