イル・ボッロ

イル・ボッロ

Il Borro

サルヴァトーレ・フェラガモファミリーがトスカーナのキャンティ・クラシコ地区に所有する高級リゾート地、イル・ボッロ。ワイナリー名を冠した「イル・ボッロ」は、ワイナリー最上級のキュヴェで、メルロとカベルネ・ソーヴィニヨンを主体に、シラーとプティ・ヴェルドをブレンドしたモダンなスーパータスカンです。ブドウ栽培にはビオロジック農法が採用され、収穫は1本のブドウ樹から最大でも1kgのみという低収量にこだわり、フェラガモのモノ造りの精神を反映させたかのような質にこだわったワイン造りを行っています。手摘みで丁寧に選別されたブドウは、新樽でマロラクティック発酵を経て18ヶ月以上熟成され、さらに瓶内熟成8ヶ月を経てリリースされます。イル・ボッロのテロワールを最大限に活かし、フェラガモ家の品質至上主義が感じられる一本です。

3,465  円~

タイプ

アルコール

14.5%

あなたの評価

テイスティングノート

13件の評価を集計

アロマチャート

アロマの詳細

トロピカルフルーツ

トロピカルフルーツ

1 バナナ
赤系果実

赤系果実

2 プラム
1 ストロベリー
黒系果実

黒系果実

5 カシス
4 ブラックベリー
4 ブルーベリー
1 熟したブラックベリー
1 黒系果実
1 ブラックチェリー
1 赤黒系ベリー
1 フレッシュベリー
1 熟したカシス
1 ブラックプラム
加工・ドライフルーツ

加工・ドライフルーツ

1 レーズン
1 煮詰めたジャム
1 ドライアプリコット
1 プルーン
花

1 スミレ
1 バラ
植物・野菜

植物・野菜

1 草木
1 ドライトマト
フレッシュハーブ

フレッシュハーブ

2 ミント
1 メントール
1 ハーブ
1 タイム
ドライハーブ等

ドライハーブ等

3 タバコ
2 シガー
発酵・乳製品

発酵・乳製品

1 バター
土・森の下草

土・森の下草

3
1 トリュフ
1 黒鉛
1 腐葉土
動物系

動物系

4 なめし革
1 レザー
樹木

樹木

3 オーク
1 サンダルウッド
焦げ臭

焦げ臭

2 ダークチョコレート
1 チョコレート
スパイス

スパイス

7 スパイス
2 黒コショウ
1 クローヴ
1 コショウ
1 アニス

味わい

ボディ

ライト
フル

果実味

弱い
強い

甘味

ドライ
甘い

酸味

弱い
強い

渋味

弱い
強い

余韻の
長さ

短い
長い

余韻のテイスト

3 石灰
1 黒系果実
1 黒鉛
1 タバコ
1 ミネラル

ユーザーコメント

サンジョベーゼっぽいと思ったらサンジョベーゼは含まれず、メルロ50%、カベルネ35%、シラー15%のセパージュ。非の打ち所がないようなバランスの良さとクオリティの高さで、お値段以上のワイン。16年のほうが良年なのもあって複雑味は強いが、15年も十分なポテンシャルを感じる。タンニンはこなれてきているが、まだ若干引っかかるところはあり、飲み頃まではもう一歩といった感じ。香りは、トップノートに瑞々しいカシスと黒胡椒のスパイシーなノートがあり、ダークチョコレートや黒鉛のヒントが加わり、トータルではやや甘味を意識させるアロマ。味わいも香りからの想像どおりで、瑞々しくしっかりとした果実味に少しだけ甘味を感じるミディアムフルボディ。余韻は長くはないが、石灰のようなミルキーなミネラル感が現れ、味わいの中にも変化があって楽しめる。

¥.$.

ヴィンテージ:2015年
評価日:2021年08月26日

香り、味わいともに力強く、ポテンシャルの高さを感じさせるワイン。香りはトップノートにサンダルウッドやハーブの清涼感があり、カシスやバナナ、クローヴなどが続く。タンニンは強いが、果実味と酸味も強いため、アタックでは気にならない。余韻にかけてはタンニンの収斂感が強く、ミネラリーな余韻がタンニンにすぐ消されてしまう。

¥.$.

ヴィンテージ:2016年
評価日:2020年04月22日

購入する